NYで話題のスポット!チェルシーハイライン☆

 

こんにちは!!

 

NYは先週末からやっと春らしい気候になってまいりましたチューリップ黄チューリップ赤UMAくんチューリップ赤チューリップ黄

 

こちらも花粉があるので、日本から来られる花粉症の方は

 

念のためにお薬を忘れずにお持ちくださいねえーん

 

 

 

 

さて、外も温かくお散歩日和だったので

 

NYで話題のお洒落スポット

チェルシーのハイラインに行ってまいりました猫しっぽ猫からだ猫あたまキラキラ

 

 

 

 

日曜日なので人がたくさんキョロキョロアセアセ

 

こちらは、昔使われいて現在は使用されていない電車の通っていたところを

 

空中歩道にしたものだそうで、

 

緑がたくさんあり、催しなども行われておりますグッラブラブ

 

 

出店も何点かあり、ところどころ地上に降りれる階段があるのですが

 

有名なレストランもちらほらあしあとトロピカルカクテルピザステーキ

 

 

週末のチェルシーは観光客でごった返していましたうずまき

 

 

 

また、お洒落な街なのでいたるところにアーティスティックなオブジェがたくさん

 

歩いている人もみなお洒落です照れキラキラ

 

 

 

ハイラインを歩いて行った途中には

 

有名なチェルシーマーケットもあり、

 

そちらに寄るついでに行かれるのもいいですね!!

 

 

ぜひNYにきた際は、遊びに行ってみてくださいお願い

 

 

☆春到来☆

ニューヨークにもようやく春がやってきましたチューリップ黄チューリップ紫

 

現在の気温は25℃で昨日までコートを着ていたニューヨーカーも

 

今日はTシャツ、ノースリーブ!春を通り越して夏の様です!

 

先日、会社のすぐ近くの34stと5th AveにあるXi’an Famous Foodに行ってきました。

 

一人でささっと食事をしたい時にお勧めです。 一人で来ている人が多いので入りやすいです。

 

ベジタブルスープヌードルを注文してみました。好みの辛さも4段階で選べます。

 

私は普通の辛さにしても結構辛かったですが身体がとても温まりました!

 

 

 

 

 

 

 

NYで景色の綺麗なプチ穴場スポット♪

 

 

こんにちはコアラやしの木

 

今回はこれぞNYキラキラと思う景色が見れるプチ穴場スポットをご紹介ビックリマーク

 

 

 

 

それは、

 

電車から見えるブルックリンブリッジの景色キラキラですお願い

 

 

 

 

地下鉄Nラインに乗り、

 

マンハッタンのCanal St駅からブルックリンのAtlantic Av-Barclays Ctr駅までのあいだの

 

ほんの5分程の短い時間ひらめき電球

 

 

 

アップお昼の景色はこちらキラキラ

 

 

 

 

ですが、歩いて見る景色とはまた違った風情があってステキです照れ

 

人のあまりいない午後から夕方にかけての時間帯がおススメですひらめき電球

 

 

お時間あるときはぜひブルックリン観光のついでに

 

Nラインに乗ってみてはいかかですかはてなマークお願いキラキラ

 

 

 

NY来たら行きたい!MOMA美術館☆

 

こんにちはお願い

 

NYで有名なMOMA近代美術館をご存知でしょうかはてなマーク

 

毎週金曜日、6時以降は無料で入館できるとのことで、

 

先週の仕事終わりに行ってまいりました目

 

 

 

 

さすがに、金曜の夕方とだけあって

 

人がたくさんびっくりあせる

 

 

時間がなかったため、3階の一部のフロアしか見れませんでしたが

 

アート作品に触れられる貴重な時間になりましたラブラブ

 

 

 

 

ちょっと素人目にはよくわからない作品も。。。もぐもぐ爆弾

 

 

 

 

今回は残念ながら見れませんでしたが

 

とくに有名なのはピカソの作品だそうですDASH!DASH!

 

 

みなさんも、NYを訪れた際はぜひ一度足をはこんでみてくださいビックリマーク

 

とくに金曜の夜は無料で入れますよ!!!!!!

 

 

 

 

 

ちなみに、近くにはハラルガイズという有名なマンハッタンで一番有名な

 

ハラルフードの屋台もあります目

 

芸術鑑賞のさくっと前に腹ごしらえすれば、あなたもニューヨーカーの仲間入りドキドキ

 

 

MOMA 公式ホームページ

 

 

手数料のかからないお部屋って???

当社のような仲介業者をご利用される場合は、やはり手数料がかかってくるケースがほとんどかと思いますが、最近手数料がかからないシェアハウスが増えてきております。

 

日本でも最近シェアが浸透してきているようですが、日本の場合は管理会社がシェアハウスを運営し、お部屋を借りるテナント同士でシェアするのが一般的かと思います。

 

ニューヨークの場合は、家賃が高すぎることからシェアが広まっておりますが、多くの場合、アパートを購入されている方や賃貸契約をされている方がアパート内に住んでおり、その方からお部屋を借りて一緒にシェアをするケースが多くなっております。

 

ですが最近は日本のシェアハウスのような形態が増えておりまして、こちらではサブレットといいますが、オーナーや賃借人と一緒に住まない形態となります。

 

個人でやっている方もおりますが、会社としてやっているところもあるようですが、不動産ライセンスを持っていれば別ですが、持っていない場合は斡旋手数料を取ることは出来ませんので、手数料がかからないのが一般的でしょう。

 

ですがビジネスですのでどこかで利益を得ているのですが、どうやって利益が出ているのか?多くの場合、管理会社はアパートを所有しているのではなく、建物のオーナーさんから賃貸契約をして家賃を払っていますが、お部屋に家具を付けて貸し出し、実際の家賃に上乗せをして貸し出しているケースが多くなっています。

 
ですので、業者が運営しているシェアハウスの場合、家賃が相場よりも高くなるケースがあるようです。

 

しっかりと運営がされているところであれば、アパートの掃除なども定期的にされ、少し高めに払ってでも借りるメリットがあるかと思いますが、相場よりもかなり高い場合は、少し損をしていまっているケースもあるでしょう。

 
日本から予約が出来るようなところの場合は、渡米前にお部屋を借りることが出来て大変便利かと思いますが、家賃が相場よりも高い場合は、あまり長期間住むのは得策ではないかもしれません。

 

ニューヨークでのシェア相場が分からないと、自分が高めに払っているのかどうか分からないかと思いますが、シェアハウスを借りる際には相場をリサーチしてみるといいかもしれません。長期的に見ると、お部屋を借りる際には手数料はかからないようでも、多めに家賃を払うことで手数料が発生しているような状況と同じになってきますので、長期間借りる場合は特に相場について理解をしておくといいかもしれませんね。
 

昔はお部屋探しというと、個人の人が直接余っているお部屋を貸しに出しているか、そういったお部屋を仲介業者が仲介しているケースがほとんどでしたが、現在は他の形も出てきており、借りる人にとってはとても探しやすい環境となってきています。それぞれの方法にメリット、デメリットがありますので、ご自身の希望条件に合ったお部屋を探せるベストな方法を見つけるといいかもしれませんね。
 

当社ではお部屋探しに関する情報、またはニューヨークでの生活一般に関する情報を無料カウンセリングにて提供させていただいておりますので、是非一度お気軽にお試しください。お客様のニューヨークでのお部屋探しや生活に少しでも役に立てると幸いです。

 

 

 
マンハッタンの相場については以下からご覧いただけます。

 

https://ameblo.jp/jcsainc/entry-12353482258.html

 

 

ブルックリンの相場については以下からご覧いただけます。
 

https://ameblo.jp/jcsainc/entry-12353484185.html

 

 

クイーンズの相場については以下からご覧いただけます。

 
https://ameblo.jp/jcsainc/entry-12353483281.html

 

 

ニューヨークの割安物件が出てくる理由については以下からご覧いただけます。

 

https://ameblo.jp/jcsainc/entry-12353479020.html
 
 
 

☆City Island☆

先日レンタカーでブロンクスの東部にある小さな島、

 

シティーアイランドにロブスターを食べに行ってきました。

 

 

車でマンハッタン、クイーンズの北部からシティーアイランドまでは約45分位で着きます。

 

夏は特にシーフードを食べに来る人で賑わうそうです。

 

冬でも満席だったので予約することをお勧めします!

 

今回はレビューの良かったLobster Houseというレストランに。

 

 

家族連れの多いカジュアルレストランで入りやすかったです。

 

 

1.5パウンドのロブスターを美味しくいただきました☆

 

 

皆様にも是非お勧めしたいです!

 

 

☆Lobster House☆

 

 

 

アートギャラリー巡り in チェルシー

チェルシーのアートギャラリー巡りをしてきました!

 

Gagosian Gallery, Unix Gallery、Taglialatella Gallery等々、

 

どこも面白い展示をしていたのですが、中でも、Gagosian Gallery でやっていた

 

広々とした空間に置かれている、Tom Wesselmannの巨大インスタレーションが印象的でした。

 

 

 

 

 

 

Gagosian Gallery

 

 

 

 

 

☆ニュージャージーでのカウントダウン☆

明けましておめでとうございます!

 

皆さん、年末はどう過ごされたでしょうか。

 

私は、極寒の中、ニュージャージーのExpress Place駅近くの川沿いから、

Brooklynと自由の女神付近で行われている花火を遠目に見ながらカウントダウンをしました打ち上げ花火

 

 

夜景も綺麗でした。

 

いつか、UpstateのMILKBARNのお洒落なコテージを借りて、年末をのんびり過ごすのが夢です☆

 

では、今年もよろしくお願い致します!

 

 

 

☆ニューヨークのクリスマス☆

遅くなりましたが、Merry Christmas!

 

クリスマスのデコレーションが可愛いと聞き、

 

グラマシーにある、ドイツ料理レストラン Rolf’s Bar & Restaurant に行ってきました☆

 

クリスマスムードが味わえる素敵な内装でした。

 

 

 

その後は、定番のロッカフェラーセンターへ。

 

 

翌日は、アメリカで人気(?)のUgly SweaterをDIYキットを使用して作りました。

 

 

来年にでも、着る機会があればいいな、と思います☆

 

Rolf’s

 

Rockefeller Center

 

Ugly Sweater Kit

 

 

 

☆Jazz Standard☆

先日、日本からお友達が来ていたのでジャズバーに行ってきました☆

 

ここで食事をすることも可能です!

 

他のジャズバーよりも演奏時間は短く感じましたが、素敵な雰囲気のバーで大満足です!

 

皆さまも是非足を運んでみてください♪

 

 

 

 

☆Jazz Standard☆